仕事を知る

企画チーム座談会

  • 営業推進部 CS課 課長 H.O.

    法人営業統括部
    法人営業部
    営業課 課長H.O.

  • 経営企画室 SBシナジー企画G M.I.

    クラウド開発統括部
    クラウド開発3部
    開発2課M.I.

女性が中心になって推進

司会当社唯一のコンシューマーサービス※1「Mirrorme(ミラーミー)」の企画や開発に携わっている方へお話を聞かせていただきます。それでは、改めてサービス内容について教えていただけないでしょうか。

H.O.MirrormeはAIによる肌診断をはじめ、手軽に健康や生活の記録ができる機能を提供しているサービスで、現在スマホのアプリをリリースしています。このアプリは、AXSEEDの次の柱となるサービスを企画した際に、女性メンバーのみで立ち上げました。「Femtech(女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決できるサービスや製品)」をテーマに議論を重ね、最終的には幅広い年代の女性から関心を集めている美容関連で考えてみようということになり、Mirrormeが誕生しました。

M.I.現在も女性が中心になって推進しており、H.O.さんは企画、私が開発の取りまとめを担当しています。役割でチームは分かれているのですが、新しい取り組みなどは一緒に考えており、密に連携しながら進めています。

司会立ち上げなどで特に大変だったことを教えてください。

H.O.ビジネス面だと、やはりどうすれば売上や利益を出すことができるのかということですかね。コンシューマーサービスの収益化は会社としても前例が少ないため、自分たちで一から考える必要がありました。何度もプロジェクトメンバーや経営層と相談していましたね。

司会開発面ではどうでしょうか。

M.I.開発についても思うように進まないことばかりでした。AXSEEDではSPPMというモバイルデバイス管理サービスでもアプリを開発しているのですが、そこで使われている技術とはまた別の技術や知識が必要でした。例えば、課金機能やSNSログイン機能などです。外部サービスに依存するため、機能を安定させるのが難しく、今でもOSのアップデートなどで不具合がでないように調査や検証を進めています。

司会自分たちでは解決できない課題をどう乗り越えたのでしょうか。

M.I.当時は全てがはじめてのことばかりだったので、さまざまな方法を試し、失敗を重ねながら解決を目指しました。FacebookやAppleなど外部サービスを使ったログイン機能があるのですが、その機能を安定させるために公式ドキュメント※2を参照したり、社内の他のエンジニアに一緒に確認してもらうようにお願いしたりと色々な方の協力のおかげで乗り越えられましたね。今でも協力をお願いすることがあり、本当に感謝しています。

※1 コンシューマーサービス:一般消費者向けのサービス
※2 公式ドキュメント:プログラミング言語、フレームワーク、ライブラリについてプログラマ向けに書かれた説明書

 

外部メディアでも話題に

司会リリース後の反響はどうでしたか。

M.I.リリース後は多くの美容関係の方々に興味を持っていただけたようで、現在でもメディアや美容関連の企業からMirrormeに関する問い合わせがきています。一番嬉しかったのはやはりテレビの人気番組に取り上げてもらったことです。

H.O.そうですね。はじめてテレビで紹介された時は、本当に感動しました。放映されたタイミングで想像以上にアプリがダウンロードされ、実際に多くの方に私たちのサービスを触っていただけたのかと思うととても嬉しい気持ちでいっぱいです。先日はオフィスを構えているWeWorkで美容関連の会社とタイアップイベントを実施し、そこでも多くの方にMirrormeについて知っていただきました。ぜひ日頃のスキンケアの効果をMirrormeの肌診断を通して数値でも実感いただきたいです。

M.I.Mirrormeは肌診断の他にも美顔器レンタルサービスを展開しています。初回リリース後、すぐにこの企画が上がりました。早急にサービスとして提供できるように、モデルを起用した撮影やサービスページの制作、発送手続きの構築などを短期間で対応し、リリースしました。

H.O.Mirrormeはコンシューマー向けということもあり、スピード感をもって対応しています。また、企画やアイデアについても自由に提案することができ、やってみたいことにチャレンジできる環境です。

美容領域におけるAIや最新技術の活用

司会ChatGPTの登場でますます注目を浴びているAIですが、AXSEEDではAIや最新技術に対してどのような取り組みをされているのでしょうか。

M.I.MirrormeにはAIを活用した機能が組み込まれていますし、AXSEEDでは若手を中心に最新技術を学ぶ機会が与えられているため、AIや新しい技術に触れる機会があります。色々な技術に興味がある方はAXSEEDに向いていると思いますよ。

H.O.M.I.さんの言う通り、環境は整っているので、失敗を恐れずチャレンジすることが大切です。新しいアイデアを出してくれる人、ポジティブに考えてくれる人、そして行動をする人と一緒にMirrormeを大きくしていきたいですね。

企画チーム座談会